オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2010年05月03日

れんげ畑に行ってきました。

4月25日。
大阪市自然史博物館が主催する「れんげ畑の観察会」に行ってきました。
れんげ畑に行ってきました。
高槻市の三島郡にあるれんげ畑です。
当日、すごくたくさんの参加者が来てました。
市バス3台ぎゅうぎゅう詰め^^。
さて、れんげ畑で講師のおじさんたちが植物の説明をすごく詳しく・丁寧に・時々難しくキョロキョロしてくださいました。
そんなわけで、最初はまじめに聞いていた子供達もガーン
れんげ畑に行ってきました。
こんなことに。。。自分達だけであそびまくる3兄弟でした。。
あげくに、おなかすいた!おなかすいた!お弁当!お弁当!とうるさく。。。ガーン
「今日は、観察会でみんなと一緒やから、もうちょっと辛抱しなさい!!」と何回大きな声を出したでしょう。。。^^;;
子供を野放しにし過ぎでしょうか。。。しつけがなってないのかなあ、、と落ち込みましたガーン(笑)
れんげ畑に行ってきました。
淀川の堤防で念願のお弁当を食べてから、タンポポのお勉強をして、
れんげ畑に行ってきました。
カンサイタンポポとセイヨウタンポポはきっちり頭に入ったみたいです。
それから解散して、堤防で少し自分達で遊んで帰りました。
堤防は菜の花が満開!
れんげ畑に行ってきました。
寝転がるし、滑り降りるし、コケるし、、したい放題の私達。
菜の花の中でしゃがむと、、どこにいるのかわからない。。。
ので、長いことかくれんぼして遊んでました。
本当にどこにいるかがわからなくて、めちゃくちゃおもしろかったです。
ウランが、最後に菜の花の中じゃなく、表に出てかくれに行くので、必死で追いかけたりしました。
菜の花畑のかくれんぼ。本当におもしろかったので、子供達のこの日一番は「かくれんぼ」でした。
やっぱりおもしろいのがいいのね^^。
またしたいです^^。(オンマが一番おもしろかったかも?笑)
れんげ畑に行ってきました。
天気もよくて、楽しい一日でした。


同じカテゴリー(私事)の記事画像
韓国に行って来てました(^^)
韓国からのお客様(^^)
広告です(^^)
スイスホテルで
鳥羽旅行
紫斑病、なかなか治りません
同じカテゴリー(私事)の記事
 韓国に行って来てました(^^) (2012-06-16 21:00)
 韓国からのお客様(^^) (2012-05-31 03:20)
 広告です(^^) (2012-05-28 16:21)
 スイスホテルで (2012-05-18 23:25)
 鳥羽旅行 (2012-05-17 14:42)
 紫斑病、なかなか治りません (2012-05-08 19:29)

Posted by きゅーちゃん  at 23:49 │Comments(0)私事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。